2014年8月23日土曜日

140822 壱岐へ旅行 2日目

心配していた天気は回復しました。予報が悪かったので海水浴は諦めていたのですが、やはり太郎は晴れ男かな?




いきなりの号泣。私が颯爽と海に飛び込み、遊泳範囲ギリギリのブイまで泳いで行ってしまったため、太郎から見るとオヤジが海の遠くに消えていったと思ったのでしょう。ゴメンゴメン。





気を取り直して太郎も海へ。今日もやや波が高いです。昨日波を浴びたのを覚えているのかあまり海へ入りませんでした。




昨日の嵐がなかったらどんなにきれいだったのでしょうか? 少々砂が舞い上がって濁り気味ですが、これでも十分きれいです。しかも気候がハワイのようにカラッとしていて爽快です。





海の家でかき氷を注文したら・・・



スイカが付いてきました。




さらに、海の定番サザエまでいただきました。このサザエ、かなり美味しかったです。
太郎にはペロペロキャンディまでいただきました。

海の家のおじさんおばさん、ありがとうございました。
きっと来年もおじゃまします。




高速艇をバックにはいポーズ! 相変わらず太郎にポーズを求めると、これしかできません・・・



1泊ではもったいなかったです。1週間くらい海でボーっとして、美味しい魚介を食べて、温泉にも浸かってのんびりしたいと思いました。

太郎は喜んでくれたかな?

知名度が低いと思われる壱岐ですが、とても気に入りました。海以外にも歴史的な観光地があるようで、次回は是非行ってみたいと思います。

因みに羽田からなら福岡空港まで約1時間半、空港から博多埠頭まで地下鉄とバスで約30分、博多埠頭から壱岐まで高速船で約1時間、最短で3時間ちょっとで来ることができます。お勧めです。





140821 壱岐へ旅行 1日目

長崎県の壱岐へ行きました。

博多埠頭から高速船で約1時間の離島です。船旅が楽しめて海がきれい、魚が美味しく温泉もあるということで行ってみました。




最近、チャイルドシートを替えました。ロングドライブもストレスなく乗っていられるようです。
ペロペロキャンディでリラックス。





小倉から約1時間ちょっとで博多埠頭です。早速船に乗りました。
途中で空が暗くなり、嵐の中の航行となりました。波も高かったのですが、揺れは少なく順調に壱岐に到着です。激しい雨が降ったようですが、ちょうど止んだところでした。
太郎は晴れ男かな?

まずは温泉、写真はありませんが、褐色でとても塩辛い強力な泉質、私達温泉マニアは大満足です。

さぁ、海へ!


この日のために新調した水着でご機嫌です。




海は大好きなはずですが・・・




逃げて行きました。大きな波を浴びてしまい、意気消沈した模様です。




嫌がる太郎を中へ連れて行きました。まあまあ楽しんでいるようです。
嵐のあとなのでかなり濁っているそうです。それでもとてもきれいな海を満喫しました。





リーナズブルな民宿に宿泊しましたが、料理が超豪華でした。この刺身の盛り合わせは2人分です。とても新鮮でボリューム満点過ぎです。洋風の魚料理や煮付けも美味しかったです。さらに壱岐牛という高級和牛も堪能しました。この値段で利益が出るのか心配するほど満足です。

太郎はフルーツと鯛めしを美味しそうに食べていました。

翌日に備えて早めに就寝しましたが、外は再び嵐です。海岸の崖の上に建っている民宿ですが、窓の外から波の音、大雨が窓を叩く音、雷の音が大合唱です。大雨は真横に振っています。
明日はどうなるのかな・・・






2014年8月14日木曜日

140814 誕生日その後


U子さんにいただいたこのTシャツ、本人が相当気に入っています。胸を指さしながら「Train、Train!」と自慢します。寝る前は、着替えを頑なに拒否して困りました。
ありがとうございました





絵本が大好きです。



賢そうに見えます。




誕生日に買ったのはこちらの3冊のようです。




タマさんから太郎のツボをえぐるようなプレゼントが到着しました。
ヘリウムガスが入ったトーマス。浮いています。

実は11日に到着していましたが、トーマスは破裂していました。台風の影響で輸送中の気圧の変化が大きかったようです。業者さんは速やかに再送してくれました。タマさん、ありがとう!



大きな段ボールは、太郎の秘密基地となりました。




1週間程度でしぼんでしまうそうです。
それまで楽しみたいと思います。




140812 Birthday Cake

8月12日、太郎は無事3歳を迎えることができました。



ささやかながら、誕生日のお祝いにケーキを買いました。

何日も前から、「Birthday Cake!  Birthday  Cake!」と言って楽しみにしていました。




食後のテーブルに見慣れぬ白い箱。何かな?




あっ、わかった! Birthday Cake! 



フーッ。 ロウソク3本と数字の「3」、合わせて4本、一気に消しました。




うれしいな~、もう! (いい表情ですね)



いただきま~す!  (すごい顔・・・)




これ、僕の美味しい顔です  (すごい顔・・・)




 なんちゃって!  (すごい顔・・・)



こんな感じで、最近表情が豊かになりました (豊かすぎかな・・・)


2014年8月11日月曜日

140811 プレゼントありがとうございます

明日で太郎は3歳です。




早速誕生日プレゼントを下さった方に、お礼として喜んでいる様子をアップさせていただきます。

少し難しいクイズのようなシールブック、集中した表情です。


最近、よく使う、『どうぞ!』で、カメラマンのお母さんに一枚プレゼントかな?




おいしいラスクに、おいしい時の表情です。


機関車トーマスのパズル、この表情は集中した時のものです。がんばれがんばれ。



『できたー、あれ~?』
完成した喜びで何故かひっくり返る太郎でした。


2014年8月10日日曜日

140810 九州鉄道記念館

また来ました。九州鉄道記念館。もう何回目か数えるのは止めます。




今日も車掌さんに挑戦! 


お気に入りのミニトレインを運転、もう慣れたものです。

これは展示されている昔の特急電車の運転席、メカニカルなスイッチの操作が大好きです。


 次の展示車両に向かってダッシュ!


 これを懐かしいと思う人、いるかな。寝台車です。


蒸気機関車、かっこいいですね。
その先に何やらあやしい姿が現れました。


じーも。門司区のゆるキャラです。海坊主の末裔だそうです。
初めまして。意外にかわいいね。


 いろいろなイベントがあり、十分楽しみました。雨の中、門司港を散策、強い風に驚いています。


美味しそうな大型ソフトクリーム、いただきまーす。ペロリ。
ポーズをお願いしたら、本当に舐めてしまいました。可哀想なのでこのあと本物のソフトをあげました。