2012年10月31日水曜日

121031

ハロウィンパーティに行ってきました。

家で猫耳を試してみたよ!
Trick or Treat



あまり写真はありませんが、外人の子と国際交流を楽しんだそうです。収穫のお菓子もたくさんいただきました。

2012年10月25日木曜日

121025

おばあちゃんの還暦のお祝いに、別府方面に行ってきたよ!

(おばあちゃん、お母さん、太郎で旅行。お父さんはお留守番。帰宅後、膨大な写真を前に途方に暮れながら数枚選びました)


母親の手を引っ張って行きたい方向へ歩きます。


赤くてかっこいい車に乗って、このドヤ顔。本当に1歳か?


その後もいっぱい遊んだようですが、一気に飛ばして、おばあちゃんと徒歩で宿へ歩きます。


温泉旅館に到着、呼び鈴が大好きです。


早速温泉へ、「うぃぃぃ~、いい湯だな!」


おばあちゃん、還暦おめでとうございます! これからも元気に僕の成長を見守ってね!

2012年10月17日水曜日

121017

最近、掃除のお手伝いをしてくれます。


散らかしたあとなので差し引き0ですが、役に立っています。



今日は10分ほど頑張りました



2012年10月12日金曜日

121012

3連休中の写真です。公園に連れて行き、ガンガン歩かせてみました。



楽しそうです。目線が高くなったのはうれしいでしょうね。


しかし、すぐに転びます。


めげずに歩きます。


さらに歩きます。

サッカー好きな私は、早くボールを蹴りあいっこがしたいです。ときどき太郎の足下に小さなボールを蹴っていますが、まだ無理のようです。



おまけ。幻想的ですが、生活感もありますね・・・

この週末もがんばって出掛けます。

2012年10月6日土曜日

121006

九州鉄道記念館へ行きました。
楽しい施設やイベントがいっぱいでした。


早速ですが、1歳児が電車の運転をしています。



外から見た様子、その1


その2




『まだ1歳なので、無理です!』とお断りしたのですが、係の方が『大丈夫です』と誘ってくれたので、4歳以上を対象として、鉄道業務を体験しました。

車掌さんの制服を着て、敬礼!




古い特急列車の運転席で車内アナウンスを体験。
担当の方、『字は読めますか?』 
私&太郎、『・・・・・(-_-;)。』




続いてバスの運転にチャレンジ! 片手でプロっぽいハンドル捌きを披露。そういえば私の小学校の頃の夢は、バスの運転手だったなぁ・・・



JR門司駅のホームと並行した線路に、古い珍しい車両がいっぱい並んでいました。模型や資料等の展示物のほか、音楽のイベントもあり、楽しいひとときでした。

2012年10月5日金曜日

121005

少しずつあんよが上手になりました。
おそらく、『歩けるって素晴らしい!』と言っています。




これは何でしょうか? 
『オムツ1枚の写真は恥ずかしいからやめて!』って言っているのかな?





ベランダで太陽を浴びています。
おそらく、『おひさまにあたると超気持ちいい!』と言っています。



おそらく、『ベランダの柵はひんやりして気持ちいい!』と言っています。


『なんか文句あるのかよ!』って言っていますね。
十数年後、思春期になったらこんなこといわれるのかな?



行楽シーズンですね。せっかくプリウスを買ったので、いろいろと出掛けたいと思います。