2016年10月30日日曜日

161030 七五三

太郎は今年で5歳、七五三のお参りに行きました。


家のすぐ近くにある足立山妙見宮、小倉の市街地を見渡せる山麓に佇み、1000年以上の歴史を誇る神社です。


ネクタイとスーツに憧れていた太郎、生まれて初めて着用です。


神社でもらった千歳飴です。


表情が豊かです。 









絵馬の願い事には『いつもおともだちとなかよくあそびたいです』と書きました。





161030 テレビにでたよ!

 先日、地元大手企業TOTOのミュージアムを訪れた際、テレビ局の取材を受け、その模様が放送されました。

ここは、主力の衛生陶器を世界中に販売する大企業であるTOTO100年の歴史や製造工程を学ぶほか、1970年台からのCMを見ることもできます。私は『 ♪ ♪ ♪ おさかなになった わ・た・し! ♪ ♪ ♪』のCMソングや戸川純のCMがとても印象に残っていて懐かしかったです。また、建物がとても個性的であり、なぜか落ち着く空間です。
このときで5回目くらいの訪問です。


いつ頃放送されるのかよく把握していなかったのですが、2日後の早朝に放送されたと知人から聞きました。
TOTOの広報に問い合わせたところ、快くDVDを送ってくれました。

早速再生してみると、





約6分間のコーナーに合計20秒ほど出演していました。
太郎は、やや緊張気味ながらインタビューにしっかり答えていて、感心しました。

TOTOさん、FBSさん、ありがとうございました。

2016年10月13日木曜日

161013 芋ほり

秋は収穫の季節です。芋ほりに行きました。



農場のお兄さんから掘り方を教わって、




おりゃっ!




13本採れました。

 

早速焼いて食べました。美味しいね!

以上、この日のメインイベントを一気に紹介しました。




休憩中、自然っていいね!



161013 七五三

もうすぐ七五三です。ついに太郎にもこの時がやってきました。

お参りの前に写真撮影に行きました。



撮影開始前、やる気なし。


写真屋さんはさすがプロ、たちまちやる気モードです。


笑顔過ぎて、衣装や小道具のような勇ましさがありません。

もう少し凛々しい表情も欲しいな。

生後100日目の以来の2ショット!


ちなみにこれが初対面。

少し凛々しくなりました。

カメラマンの難しい要求にも見事に応じているようですね。

この衣装と赤いバラ、キングカズを彷彿とさせます。

なかなかダンディな太郎でした。

2016年10月3日月曜日

161003 遠足

 先週、幼稚園の遠足がありました。あいにくの雨のため屋外イベントはできませんでしたが楽しんできたようです。





みんなと車窓を楽しみます。モノレールは景色がいいのですが、シャッターのタイミングが悪かったようですね。



室内で遊べる施設です。毎週のように連れて行きますが、友達や先生と来るといつもより楽しそう!







最近絵がうまくなったような気がします。これはハガキ3枚に書いた絵です。
神奈川のおばあちゃん、もうすぐ届きます。