2014年2月25日火曜日

140224 いちご狩り


飽きもせず、また来てしまいました。豊前フルーツランドです。



朝のもぎたては美味しいね! むしゃむしゃ。


これもいちご・・・?
(変な形のいちご、意外に美味しいんです)

大満足のポーズ!
(30分食べ続けました)


づづいて、犬がたくさんいる公園、中津市のわんわん花みち園に来ました。
さっそく看板犬が歓迎のご挨拶。ビビって腰が引ける太郎です。

犬の散歩に初挑戦、それらしい絵になっていますね。ワンちゃん、おとなしく歩いてね。

ヤバい、犬が興奮して草むらへ突進! 「もう無理!」 小型犬ですが、力があります。

私は少々動物が苦手ですが、太郎もそうかもしれません。



2014年2月19日水曜日

140219 お絵かき

初めて絵のようなものを書きました。

う~ん、なんだろう?







これかな?




おそらく絵心はありません。

2014年2月11日火曜日

140210 マラソン完走!

2月9日(日)に第1回北九州マラソンが開催されました。
せっかくの機会なので初マラソン挑戦を決意、3か月ほど前から練習を重ね、この日を迎えました。


 約1万人が参加、凄い人の波です。スタート直後に撮影しましたが、最後尾はスタートするまで約10分かかりました。

いろいろありましたが、何とかゴール。
太郎、見てくれ親父の勇姿を!


あれ・・・


頑張っている親父の姿を見せようと、必死に42.195km走り続けたのですが・・・
まあいいや、寝る子は育つ。
光っているのは完走記念メダルです。


初マラソンの感想は、苦しいけれど楽しかったです。計画的に練習すれば誰でも完走できると思います。

それよりも、大会運営の素晴らしさに感動しました。給水所では、冷たい雨が降る中、ボランティアの方々が懸命にドリンクや食料等を手渡しつつ励ましてくれました。沿道でも途切れる事なく声援をいただきました。先頭ランナーと遅いランナーの時間差は最大4時間はありますので、その間ずっと頑張ってくれていたと思うと、本当に頭が下がります。

その他にも多くのボランティアの方々が準備や運営、片付けなどを頑張ってくれたようです。
コースの途中では小倉祇園太鼓、若者の踊り、おじさんロックバンド生演奏などがあり、疲れを一時的に忘れることができました。HKT48の子が間近で手を振ってくれたり、有森裕子さんのハイテンションな応援にも元気をいただきました。

職場の方々にも応援していただきました。寒い中、遅い私のゴールをずっと待っていてくれて本当にありがとうございました。

いつか太郎にこのメダルを見せながら、『頑張れば不可能なことはないぞ!』などと、偉そうに自慢したいものです。

2014年2月6日木曜日

140204 空飛ぶ太郎

インフルエンザから回復後、さらにパワーアップした太郎、遊び方がダイナミックになってきました。
布団を重ねて作ったジャンプ台からダイブ!

ワン

ツー

スリー

ジャンプ!

 飛んだ!

ドスン

モウイッカイ!(って言っています)

20回くらい繰り返しました。